3.トピックス&ニュース

ピアノの情報ブログの使命は、あらゆるピアノの情報を共有し、皆様の素晴らしいピアノライフを応援することです。

2025.09.23

ボストンピアノの魅力とは?スタインウェイ設計が生み出す深い音色

 

ボストンピアノとは?

スタインウェイの第2ブランドとしての位置付け

ボストンピアノは、名門ピアノメーカー「スタインウェイ&サンズ」が設計した第2ブランドとして1991年に誕生しました。スタインウェイと聞くと、世界中のピアニストが憧れる高級ピアノを思い浮かべる方も多いでしょう。そのスタインウェイの技術と設計思想を受け継ぎながらも、より手の届きやすい価格帯で提供されるのがボストンピアノの魅力なのです。

スタインウェイブランドのエッセンスにふれたい、そんな思いを抱く多くの人に選ばれる秘密に、本日は迫っていきます。

スタインウェイ設計がもたらす違いとは?

ボストンピアノの設計には、スタインウェイが165年以上培ってきた高い技術と経験が詰まっています。その中でも特徴的なのは、「ワイドテイルデザイン」です。響板の面積を広げることで、他のピアノにはない豊かな響きとボリューム感を実現しています。

響板にはシトカスプルースという高品質な木材を使用し、テーパー加工を施すことで、深い音色を引き出す工夫もされています。この巧妙な設計の一つ一つが、ボストンピアノの伸びやかな音と調和の取れた響きを生み出しているのです。

中価格帯におけるプレミアムな選択

ボストンピアノは、中価格帯のピアノ市場において他と一線を画する存在です。その理由は品質の高さにあります。「スタインウェイ設計が光る豊かな響き」とともに、手に届きやすい価格で提供されているのが魅力です。

スタインウェイが設計を行いながらも、大量生産を行うための設備が揃った『カワイ(KAWAI)』で生産を行うことで、高品質ながらも価格を抑えることに成功したのです。

音質の特徴と秘密

響板のテーパー型設計が生む豊かな音量

ボストンピアノの音づくりの要、それが「テーパー型設計の響板」です。この響板には、厚みを変えた設計が施されており、音の振動がより効率的に伝わる仕組みになっています。そのため、他の中価格帯ピアノでは味わえない、広がりのある豊かな音量を奏でることができるのです。

さらに、選び抜かれた高品質なシトカスプルース材が使われていることで、繊細で安定した響きを実現しています。このこだわりが、プロフェッショナルな音質につながっているのですね。優れた音の響きを、ぜひ体感してみてください。

高音から低音までのバランスの取れた音色

ボストンピアノの大きな魅力には、音域全体でのバランスの良さがあります。高音域では澄んだ光のようなクリアな音色、低音域では包み込むような深みのある音を奏でます。その秘密は、スタインウェイ特有の「低張力スケール」技術にあります。これにより、音が滑らかで整った響きとなるのです。

特に、グランドピアノモデルでは「ワイドテイル」設計が功を奏し、サイズを超えた豊富な表現力を可能にしています。ボストンピアノの音色がどのジャンルにも対応できる秘密、あなたも体感してみたくありませんか?

余韻のある伸びやかな音

ボストンピアノは、音そのものが消えていく過程で、美しい響きが続くという評価を得ています。この「余韻の美しさ」は、スタインウェイサウンドの象徴とも言える特徴です。この特性を実現しているのは、スタインウェイ設計の革新性と、日本のカワイによる精密な製造技術の融合です。

自然で心地よい余韻が長く続くため、長時間の演奏でも快適に楽しむことができます。家庭での日常的な使用からステージパフォーマンスに至るまで、どの場面でもその真価を発揮するのです。この音が、あなたの日常や特別な時間を豊かに彩るものになるかもしれません。

ボストンピアノが選ばれる理由

コストパフォーマンスと品質のバランス

ボストンピアノが多くのピアノ愛好家や演奏家に選ばれる理由。それは、独自の優れたコストパフォーマンスです。スタインウェイの高い設計品質をそのままに、手に届きやすい価格帯で提供されていることが、愛され続ける理由と言えるでしょう。

特筆すべきは、響板のテーパー型設計や低張力スケール技術、高音から低音にわたる均整の取れた音色設計です。同価格帯の他社ピアノでは感じられない魅力が、ここに詰め込まれています。手頃な価格で「最高の音」を求めてみたい方には、まさにぴったりなのです。

長く愛用できる堅牢な作り

ボストンピアノは、長く使える強い耐久性を持っています。その背景には、日本のカワイ工場での製造という事実があります。一台一台丁寧に手造りされ、厳選された木材と精密な技術によって作られたピアノは、長年安心して使用できます。

さらに、低張力スケール技術の採用により、ピアノ全体の構造が安定しており、年月を経てもその音質は変わることがありません。10年以内でのスタインウェイグランドピアノへの買い替えをサポートする「スタインウェイプロミス」も、将来の選択肢を考える際に心強いポイントになるはずです。このピアノが、あなたと長く寄り添う一台となるのではないでしょうか?


国内最大級のピアノショールーム「グランドギャラリー岡崎」では「合計140台以上」のピアノを展示しています♪
初めてのピアノにもオススメなアップライトピアノ“約80台”!
より繊細な表現を叶えてくれるグランドピアノ“約60台”!
ヤマハ・カワイなどの国産ピアノをはじめ、輸入ブランドまで幅広く取り揃えており、あなたのお好みの1台をご紹介いたします!

当社は20年以上の実績、累計150,000台以上の販売実績を誇り、年間10,000台以上の買取・販売(国内外)を行っております。
総在庫は4,000台を超えており、そのうち2,000台は自社管理の在庫として保有しています。

ピアノショールームにて、選び抜かれたピアノを全国のお客様にご提案しています。
ぜひ、圧巻のショールームで「あなただけの1台」をお選びください♪

商品についてのお問い合わせはこちら

グランドギャラリー本社

〒444-0007 愛知県岡崎市大平町字榎田(えのきだ)10

グランドギャラリー本社 ショールーム案内はこちら

グランドギャラリー東京

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2丁目17−7

グランドギャラリー東京 ショールーム案内はこちら

お客様の声

                   

我が家に新しい響きをもたらしてくれました。

留学時代の恩師も、来日の際に弾きにいらして下さり、お墨付きを頂きました。グランドギャラリーでの出会いを大切にしていきたいです。

                       

東京都 スタインウェイ B211

さらに詳しく

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。

グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。

その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com