BluthnerClassic(ブリュートナークラシック) model.6 が入荷しました。
スタインウェイ&サンズ、ベヒシュタインと同じ1853年に創業したドイツの老舗名門メーカー、ブリュートナー。
こちらの「Model.6」は奥行き191cmのグランドです。
ブリリアントながら芯のある独特の響き・・・国内では入手困難な名器「ブリュートナー」、ぜひご試弾ください。
BluthnerClassic(ブリュートナークラシック) model.6 1987年製
調律師さんにインタビュー
質問① 今回のピアノで意識した音色づくりはどんなものでしたか?
このBlüthner Classic Model 6は、高音部の弦が特別な「4本張り」になっており、そのうちの1本は弾かれずに共鳴だけする構造になっています。
この仕組みにより、音に独特のふくらみと響きが加わります。その特徴を活かしつつ、音が素直に広がるような自然な響きを大切に調整しました。
質問② タッチや鍵盤の感触に関して、どのような点に気を配りましたか?
アクション調整前からすでに良い響きを感じられる状態でしたが、より弾きやすく、演奏者の思いが音に伝わりやすいように丁寧にタッチのバランスを整えました。
強く弾かなくても、しっかり響いてくれる繊細な感触を目指しています。
質問③ このピアノの個性はどういったところでしょうか?
強さよりも「素直さ」や「透明感」を感じさせる音が、このピアノの魅力です。
音に余計なクセがなく、自然体で響いてくれるので、クラシックはもちろん、繊細なタッチが求められる曲にもぴったりの楽器だと思います。