ピアノの情報ブログの使命は、あらゆるピアノの情報を共有し、皆様の素晴らしいピアノライフを応援することです。

W.HOFFMANN(W.ホフマン) model.158 中古グランドピアノ ベヒシュタインの魅力を引き継ぐ木目調小型グランド

伝統を守り、進化を続けるベヒシュタインが「高品質・低価格」というコンセプトをもとに設計した「ホフマン」のグランドピアノです。

ベヒシュタイン・ヨーロッパで生産される「ホフマン」はベヒシュタイン・グループのエントリーモデルとして100%ベヒシュタイン設計+製造となります。

こちらの「ホフマン 158」はコンパクト(国産ピアノの1型(ヤマハC1X、カワイGX1)と同等のサイズ)でありながら、豊かでボリューム感があり、伸びやかで歌うような音色をお楽しみいただけます。

商品画像
商品画像

商品情報

メーカー名 W.HOFFMANN(W.ホフマン)
型番 model.158
ウォルナット
仕上げ 艶消し塗装
製造年 2001年
高さ 101cm
151cm
奥行 158cm
ペダル数 3本ペダル
タイプ 中古グランドピアノ
商品番号 424050223

以下の商品について詳しくご覧いただけます。

商品詳細はこちら



世界三大ブランドに名を馳せる【ベヒシュタイン】
その子会社、ベヒシュタイン・ヨーロッパで製造されている【ホフマン】というブランドはご存じでしょうか?

本日はこの【ホフマン】からmodel.158をご紹介します。

まずはスペックから

高さ 101cm
151cm
奥行 158cm
製造国 チェコ

このホフマンというブランド、ベヒシュタイングループのベヒシュタイン・ヨーロッパによって製作されていますが、工場は音楽の都・チェコにあります。
ベヒシュタインが「高品質・低価格」というコンセプトをもとに作り出したブランドですが、”高品質”という言葉通り、質の良い材料をふんだんに使用し、一流のプロにまで選んでいただけるものでありながら、国産グランドピアノと同等のお値段で手に入れられる、大変コストパフォーマンスに優れた一台になります。

外観

品格が感じられる上品な艶無しマホガニーの外装に、なめらかな曲線をたどった猫脚や譜面台。
音楽の豊かな世界にいざなってくれるかのような理想の外観は、日々の喧騒を忘れて心を穏やかにしてくれます。

ドイツに誕生したベヒシュタインですが、なぜこのホフマンの製造拠点としてチェコを選んだのか。
チェコは地理的には非常に小さい国ですが、アントニン・ドヴォルザーク、レオシュ・ヤナーチェク、ボフスラフ・マルティヌーなど、有名な作曲家を数多く輩出してきました。
バッハやベートーヴェン、モーツァルトなどの著名な作曲家を生み出してきたドイツとも非常に近しい関係であるともいえます。
そんな音楽に富んだこのチェコの地で製造することで、ベヒシュタインの目指した音色を実現できると考えたのでしょう。

仕様

ベヒシュタインのピアノは『響板こそ音色を響かせる部分である』という考えのもと、そのほかの鉄骨部分に伝わる響きをなるべく抑え、純粋に響板から響く音にこだわっているため、とても澄み切った溶け行く美しい音色が特徴的です。
鉄骨部分に伝わる響きを抑える仕組みのひとつとして、ベヒシュタイン・マイスター・ピース同様の“総アグラフ方式”が採用されているものになります。

100%ベヒシュタイン設計、内部部品にもベヒシュタインの同じ部品を使用しているものもあり、豊かな伸びのある音色は奥行158㎝とは思わせないほど広がっていきます。

世界中から愛されるホフマン・model.158。
あなたもその音色に魅了されることでしょう。

お客様の声

                   

我が家に新しい響きをもたらしてくれました。

留学時代の恩師も、来日の際に弾きにいらして下さり、お墨付きを頂きました。グランドギャラリーでの出会いを大切にしていきたいです。

                       

東京都 スタインウェイ B211

さらに詳しく

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。

グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。

その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com