
煌めく宝石が奏でる、悠久の時を刻む調べ。ウィーンの伝統が息づく、至高のピアノ「ベーゼンドルファー」が当店にやってきました!✨
オーケストラのような豊かで温かい「ウィンナートーン」は、まるで宝石箱を開けたかのような輝き。
一つ一つの音が心に深く沁み渡り、聴く人の心を優しく包み込みます。
クラシックはもちろん、ジャズやポップスなど、どんなジャンルにも奥行きと深みを与えてくれます。
厳選された木材と伝統的な技法で作られたベーゼンドルファーは、まるで生きているかのように、奏でるたびに新たな表情を見せてくれます。
この上質なピアノの音色を、あなたにもぜひ体験していただきたいです。
ショールームにて、お待ちしております。
総一本張り張弦方式による純粋で安定感のあるサウンドです
ウィーンの伝統と職員の技が息づいています
是非、そばに来てお試しください!ご試弾大歓迎♪
演奏動画掲載しました! YAMAHA(ヤマハ)YU33

このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢
新しく【 YAMAHA(ヤマハ)YU33 】演奏動画を掲載しました!
動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇
子供がピアノを習いはじめて1年が経ち、電子ピアノの音とタッチでは満足できなくなり、本物のピアノが欲しいと思うようになり先生に相談したところ、グランドギャラリーさんを紹介して頂きました。
必然だったかのようなとても驚くご縁が重なり、ピアノを購入するまでに塩崎さん、角田さん、中村さんをはじめ、足木さんや宮永さん、西條さんまで、他にも裏方で関わってくれた方々、本当に沢山のスタッフの方に携わって頂きました。
素晴らしいスタッフの方ばかりでしたが、中村さんの柔らかな話し方と優しいお人柄が好印象で最後の購入の決め手となりました。
不安な事や心配事にも真摯に対応して頂き、ピアノの納品までの間も塩崎さんや中村さんに細やかに連絡してもらえたので、安心して納品日を迎えることができました。
購入を迷ってる方や、ピアノを観てみたいと思うだけの方でも一度行ってみることをオススメします!店内は沢山のピアノがあり、気になるピアノはどれでも触らせてくれて、工房での作業も見学させてくれるので、何度足を運んでも飽きません☆
ピアノを購入してしまったので行く機会が無くなってしまいましたが、私自身、今でも行きたくなってしまう場所です。
グランドピアノが我が家に来て2か月半経ちましたが、子供は毎日楽しそうに練習してますし、綺麗な音色がとても耳に心地よく、私自身もずっと弾いていたくなってしまいます。
もう電子ピアノには戻れません!
素晴らしい音色をつくってくださった塩崎さんにも本当に感謝しています。
売ったらおしまいではなく、「今後ともよろしくお願いします」と言って下さり、その言葉も嬉しくて、グランドギャラリーさんで購入して本当に良かったなと思います。
また機会があれば遊びに行かせてください。本当にありがとうございました。
演奏動画掲載しました! STEINWAY&SONS(スタインウェイ)A2

このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢
新しく【 STEINWAY&SONS(スタインウェイ)A2 】演奏動画を掲載しました!
動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇
演奏動画掲載しました! PETROF(ペトロフ)P125F1

このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢
新しく【 PETROF(ペトロフ)P125F1 】演奏動画を掲載しました!
動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇
演奏動画掲載しました! BOSTON(ボストン) UP126EPE

このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢
新しく【 BOSTON(ボストン) UP126EPE 】演奏動画を掲載しました!
動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇
演奏動画掲載しました! BOSTON(ボストン)UP118EPE

このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢
新しく【 BOSTON(ボストン)UP118EPE 】演奏動画を掲載しました!
動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇
演奏動画掲載しました! ESSEX(エセックス)EUP123E

このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢
新しく【 ESSEX(エセックス)EUP123E 】演奏動画を掲載しました!
動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇

12月スタインウェイ祭り第9弾!!🎊
本日ご紹介するのは【 A2 】でございます!!
まずはスペックから
スペック
高さ | cm |
---|---|
幅 | cm |
奥行 | 182.9cm |
製造国 | アメリカ・ニューヨーク |
仕様
1914年まで製造されていたAシリーズの奥行182.9㎝タイプのピアノです。
年式としては100年以上前のピアノとなるため、日本での流通はなかなかない珍しいモデルとなります。
外観は腕木に緩やかな曲線を描いたものになっており、ぬくもりを感じるデザインになっています。
譜面台も圧迫感を感じないスタイリッシュなデザインとなっており、ご自宅に設置するのにピッタリですね♪
木製の黒鍵は滑りにくいなめらかな惹き心地で演奏のしやすさも妥協しません。
さらにこちらは弦・ピン・ハンマーなど、消耗部品を交換しているため、まるで新品のような輝きを放っています。
音色はスタインウェイらしさを保ちつつも、美しく生まれ変わったA2は、音色に魅せられた方だけでなく、お得にスタインウェイの音色を楽しみたい方にも大変オススメの一台です。
ピアノの王者として名を馳せるスタインウェイの音色を是非お楽しみくださいませ。

12月スタインウェイ祭り第8弾!!🎊
本日ご紹介するのは【 A1 】でございます!!
まずはスペックから
スペック
高さ | 101cm |
---|---|
幅 | 141cm |
奥行 | 182.9cm |
製造国 | アメリカ・ニューヨーク |
仕様
外観は宮廷をイメージさせるような荘厳な雰囲気を放っています。
鍵盤蓋の内側には『バールウォルナット』が使用されており、普通のピアノとは一線を画すデザインが美しいピアノとなっております。
譜面台はスタインウェイのマークが模られた透かし譜面台で、エレガントなデザイン性だけでなく、響板からの響きが直接奏者に伝わることで、より臨場感のある響きを感じることができます。
そしてこの荘厳さを感じさせる大きな要因のペダルボックスと脚のデザインは『アイスクリームコーンレッグ』を採用。
現在のスタインウェイには採用されていないデザインですが、かつてスタインウェイが1890年代ごろから1900年初頭に採用していたスタインウェイオリジナルデザインで、現代では感じられない雰囲気に心がときめいてしまいますね…!
※共椅子も一緒にお付けします。
内装状態も消耗パーツを交換することでこのように良好。
スタインウェイらしい豊かな響きを活かしつつも柔らかさも感じられる音色を是非、あなたの耳で感じてみてください。