ピアノの情報ブログの使命は、あらゆるピアノの情報を共有し、皆様の素晴らしいピアノライフを応援することです。

BOSENDORFER(ベーゼンドルファー) 155 中古グランドピアノ

Bosendorfer(ベーゼンドルファー)の小型グランドピアノです。

スモールサイズながら、ベーゼンドルファーの真骨頂でありリスト、ブラームス、ヨハン・シュトラウス、ブゾーニを魅了した「ウインナトーン」、また1828年の創業以来ベーゼンドルファーが守り続ける「至福のピアニッシモ」といわれる繊細で美しい響きを、十分にご堪能いただけるモデルです。

【25828】【輸入中古GP】【輸入プレミアムピアノ】【輸入ピアノ】【ベーゼンドルファー 170】【ベーゼンドルファー170】【BOSENDORFER 170】【241024】

商品画像
商品画像

商品情報

メーカー名 BOSENDORFER (ベーゼンドルファー)
型番 155
仕上げ 艶出し塗装
製造年 1937年
高さ 101cm
152cm
奥行 155cm
ペダル数 3本ペダル
製造国 オーストリア
その他 ハンマー、チューニングピン、弦新品交換済
タイプ 中古グランドピアノ
商品番号 I424080252


このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢

新しく【 BOSENDORFER(ベーゼンドルファー)155 】演奏動画を掲載しました!

動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇



世界三大ブランドの一つとして名を馳せている【 BOSENDORFER(ベーゼンドルファー) 】のコンパクトグランドが入荷しました!

今回のご紹介は【 155 】でございます。

まずはスペックから

高さ 101cm
149cm
奥行 186cm
重量 320Kg
製造国 オーストリア

モーツァルト、ハイドン、ヨーゼフ。
様々な著名な作曲家たちを生み出しているオーストリアのブランドで、世界三大ブランドの一つでもあります。
世界トップシェアを誇るヤマハの120分の1しか世界に流通しておらず、ベーゼンドルファーの音色に心を奪われながらもなかなか出会えない、、、といった声も多く届きます。

ベーゼンドルファーといえば『ウィンナートーン』

ピアニッシモにこだわられた芳醇な音色は、フォルテッシモの迫力をも圧倒する豊かな表現力を魅せてくれます。
まっすぐ遠くまで伸びていく響きについうっとりしてしまう事でしょう。

さらにこちらのピアノは弦を張る方法として『1本張り』を採用しています。

★ 通常のピアノ ★

★ BOSENDORFER(ベーゼンドルファー)155 ★

通常のピアノは弦を折り返すようにして1音につき2本の弦が使われますが、この『1本張り』の方法では1音につき1本の弦で響かせるため、より純粋で澄み切った音色を奏でさせています。
低音のもつ重厚感もこれにより際立っているのが印象的です。

そしてこの【155】ですが、奥行きがなんと150㎝しかなく、4畳あれば設置できるサイズになっています!
横から見るとコンパクトなサイズ感に驚きますよね!😲

ご自宅にグランドピアノを置けるスペースが限られている方でも、お気軽に演奏をお楽しみいただけることが嬉しいですよね♪

内装状態も良好。
この機会を逃したらいつベーゼンドルファー 155 と出会えるかわかりません!!

まずはご試弾からでも、その美しい音色を味わってみてはいかがでしょうか?

お客様の声

「もう、夢はかなえる年!」と思い立ち、思い切って決断

夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。

東京都大田区 ベーゼンドルファー 200

さらに詳しく

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。

グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。

その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com