【入荷情報】STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)M170 展示中
希少なニューヨーク・スタインウェイ「Model.M」。
艶を抑えたことで、上品で落ち着いた印象のグランドピアノ。
スタインウェイピアノをご検討の際は、ぜひご試弾下さい。
STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ) M170 1921年製
ピアノの情報ブログの使命は、あらゆるピアノの情報を共有し、皆様の素晴らしいピアノライフを応援することです。
希少なニューヨーク・スタインウェイ「Model.M」。
艶を抑えたことで、上品で落ち着いた印象のグランドピアノ。
スタインウェイピアノをご検討の際は、ぜひご試弾下さい。
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS M170
美しい音色と優雅なデザインが融合したスタインウェイ
【品質保証】 1年
【年 式】 1927年
【 色 】 ウォルナット/艶消し塗装
【特 徴】
希少なニューヨーク・スタインウェイのM型が入荷しました。
こちらのピアノは、1927年製の1台でウォルナットの美しい外装と6本脚が特徴です。
STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)の創業の地であるニューヨーク工場の伝統と卓越した技術、美意識や芸術性が生み出した、正にオンリーワンのスタインウェイ・グランドピアノをお楽しみください。
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS M170
奥行170cmのミディアムグランド
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅146.5cm×奥行き170cm
【年 式】 1927年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
ニューヨーク製スタインウェイのミディアム(奥行170cm)グランドピアノです。
M-170はサイズ以上の充分な音量を備えたグランドピアノであり、個人からピアノ講師、演奏家まで多くの方に人気のあるモデルです。
国内では数が少ないニューヨークスタインウェイを是非お楽しみください。
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS M-170
美しいチッペンデール様式 ニューヨーク・スタインウェイ特有のダイナミックでブリリアントな響き・・・。
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅146.5cm×奥行き170cm
【年 式】 1993年
【 色 】 ウォルナット/半艶塗装
【特 徴】
ニューヨーク・スタインウェイのM-170(木目調)です。
古き良きアメリカを想わせる透かし彫り調の譜面台、そしてチッペンデール(猫脚)にアメリカの国鳥「ハクトウワシ」の脚をあしらったかのような堂々とした脚のデザイン、琴型のペダルケース、そしてニューヨーク・スタインウェイ特有のダイナミックでブリリアントな響き・・・。
スタインウェイの創業の地であるニューヨーク工場の伝統と卓越した技術、美意識や芸術性が生み出した、正にオンリーワンのスタインウェイ・グランドピアノです。
中古ピアノ スタインウェイ&サンズ(STEINWAY&SONS M170) ルイ15世スタイル バロック様式
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS M170 ルイ15世スタイル
歴史的芸術作品「ルイ15世スタイル」
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅147cm×奥行き170cm
【年 式】 1922年
【 色 】 ウォルナット/艶消し塗装
【特 徴】
スタインウェイM170を「ルイ15世スタイル」ロココ調にアレンジしたピアノです。
美しい木のフォルム、バロック様式の脚部、ペダル部分の「ハープ」形状などどれを見ても美しい1台。
楽器の域を超えた芸術品ともいえる特別なピアノを是非お楽しみください。
ロココ様式とは、17世紀から18世紀にかけて、フランス・ブルボン王朝のルイ14世・ルイ15世の時代の建築や家具の装飾様式。
それまではロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロックという順に登場、すべて教会建築から始まったのに対して、ロココは貴族や富裕市民の邸宅、王侯の宮殿建築から始まりました。
曲線的で優美・豪華さが特徴。
「マリーアントワネット」がお気に入りの様式として有名です。
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS M170
小型ながらサイズ以上の充分な音量 ニューヨーク製・ミディアムグランド
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅146.5cm×奥行き170cm
【年 式】 1924年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
スタインウィエ&サンズ社は1853年に創立以来、100を越える特許を取得し、ピアノ製造において革命を起こしてきました。
基本構造は、世界中のピアノ創りの規範となり現代においてもトップブランドとして今なお君臨しています。
極めて厳しい基準の中で「響きにとって」最適なものだけを厳選する事により、いつまでも独自のクォリティーを保ち、限界のない「表現の多彩さ」はジャズ、ロック、ミュージカル、ポップスと幅広いジャンルの音にマッチし、スタインウェイの「イニミタブルトーン(比類なき響き)」をお楽しみいただけます。
こちらのピアノは、個人から演奏家までお勧め、ニューヨーク製スタインウェイのミディアム(奥行170cm)グランドピアノです。
M-170はサイズ以上の充分な音量を備えたグランドピアノであり、個人からピアノ講師、演奏家まで多くの方に人気のあるモデルです。
国内では数が少ないニューヨークスタインウェイを是非お楽しみください。
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS M170
ニューヨーク製・ミディアムグランド
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅146.5cm×奥行き170cm
【年 式】 1962年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
スタインウィエ&サンズ社は1853年に創立以来、100を越える特許を取得し、ピアノ製造において革命を起こしてきました。
基本構造は、世界中のピアノ創りの規範となり現代においてもトップブランドとして今なお君臨しています。
極めて厳しい基準の中で「響きにとって」最適なものだけを厳選する事により、いつまでも独自のクォリティーを保ち、限界のない「表現の多彩さ」はジャズ、ロック、ミュージカル、ポップスと幅広いジャンルの音にマッチし、スタインウェイの「イニミタブルトーン(比類なき響き)」をお楽しみいただけます。
こちらのピアノは、ニューヨーク製スタインウェイのミディアム(奥行170cm)グランドピアノです。
M-170はサイズ以上の充分な音量を備えたグランドピアノであり、個人からピアノ講師、演奏家まで多くの方に人気のあるモデルです。
国内では数が少ないニューヨークスタインウェイを是非お楽しみください。
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS M170
個人から演奏家までお勧め ニューヨーク製・ミディアムグランド
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅146.5cm×奥行き170cm
【年 式】 1967年
【 色 】 黒/艶出し塗装
【特 徴】
スタインウィエ&サンズ社は1853年に創立以来、100を越える特許を取得し、ピアノ製造において革命を起こしてきました。
基本構造は、世界中のピアノ創りの規範となり現代においてもトップブランドとして今なお君臨しています。
極めて厳しい基準の中で「響きにとって」最適なものだけを厳選する事により、いつまでも独自のクォリティーを保ち、限界のない「表現の多彩さ」はジャズ、ロック、ミュージカル、ポップスと幅広いジャンルの音にマッチし、スタインウェイの「イニミタブルトーン(比類なき響き)」をお楽しみいただけます。
こちらのピアノは、個人から演奏家までお勧め、ニューヨーク製スタインウェイのミディアム(奥行170cm)グランドピアノです。
M-170はサイズ以上の充分な音量を備えたグランドピアノであり、個人からピアノ講師、演奏家まで多くの方に人気のあるモデルです。
国内では数が少ないニューヨークスタインウェイを是非お楽しみください。
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS M170 ルイ15世モデル
歴史的芸術作品「ルイ15世モデル」
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅147cm×奥行き170cm
【年 式】 1954年
【 色 】 ウォルナット/艶消し塗装
【特 徴】
スタインウェイの人気名作「ルイ15世モデル」。
スタインウェイM170を「ルイ15世スタイル」ロココ調にアレンジ。
美しい木の縞目、バロック様式の脚部、ペダル部分の「ハープ」形状など、どれを見ても美しく、制作に約2年の歳月をかけ滅多に市場にはでまわらない特別なピアノです。
ロココ様式とは17世紀から18世紀にかけて、フランス・ブルボン王朝のルイ14世・ルイ15世の時代の建築や家具の装飾様式。
それまではロマネスク、ゴシック、ルネサンス、バロックという順に登場、すべて教会建築から始まったのに対して、ロココは貴族や富裕市民の邸宅、王侯の宮殿建築から始まりました。
曲線的で優美・豪華さが特徴。「マリーアントワネット」がお気に入りの様式として有名です。
【商品】 中古ピアノ
【品名】 STEINWAY&SONS M-170
ニューヨーク・スタインウェイの木目調・チッペンデール様式
【演奏動画】
【品質保証】 1年
【サ イ ズ】 高さ101cm×幅146.5cm×奥行き170cm
【年 式】 1978年
【 色 】 ウォルナット/半艶塗装
【特 徴】
ニューヨーク・スタインウェイのM-170(木目調)です。
古き良きアメリカを想わせる透かし彫り調の譜面台、そしてチッペンデール(猫脚)にアメリカの国鳥「ハクトウワシ」の脚をあしらったかのような堂々とした脚のデザイン、琴型のペダルケース、そしてニューヨーク・スタインウェイ特有のダイナミックでブリリアントな響き・・・。
スタインウェイの創業の地であるニューヨーク工場の伝統と卓越した技術、美意識や芸術性が生み出した、正にオンリーワンのスタインウェイ・グランドピアノです。
夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。
東京都大田区 ベーゼンドルファー 200
グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。
その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。