
「世界最高峰のピアノ、スタインウェイがグランドギャラリーに大量入荷!✨ 」ピアノ演奏家はもちろん、調律師の方にも必見です。その音色をぜひあなたの手で、耳で確かめてみませんか? 技術談義も大歓迎です!是非お気軽にお越しください。
スタインウェイ B型
スタインウェイ M型
是非お気軽にご来店くださいませ。

11月スタインウェイ祭り第6弾!!🎊
本日ご紹介するのは【 B211 】でございます!!
まずはスペックから
スペック
高さ | 101cm |
---|---|
幅 | 148cm |
奥行 | 211cm |
重量 | 345Kg |
製造国 | アメリカ・ニューヨーク |
仕様
こちらは人気の高い【ニューヨーク工場】のスタインウェイ奥行211㎝モデルとなります。
スタインウェイの中では『完璧なピアノ』とも評されるピアノであり、この奥行ならではの豊かな音色がホール全体に響き渡ります。
そしてこのピアノ、なんとも見た目も美しく、惚れ惚れしてしまうようなアンティーク調の外装が特徴的です。
鍵盤蓋を開けると現れるバールウォルナットの木目模様が妖艶な雰囲気を纏わせます。
さらにパッと目に映るのがこの譜面台ですよね♪
この『透かし譜面台』は奏者に直接響きが届く圧倒感だけでなく、デザインとしても印象に残りやすいパーツになるため、よりピアノの美しさに磨きがかかります。
そして重厚感を感じさせる脚とペダル周りのデザインですが、これは19世紀末~20世紀初頭にスタインウェイが独自に作り出したデザインとしても有名です。
アイスクリームのコーンを彷彿とさせるデザインから、『アイスクリームコーンレッグ』という俗称でも親しまれています。
今のスタインウェイのすっきりとしたシックなデザインとはまた一味違ったデザインで、荘厳な雰囲気はホテルやホールにもほかにはない高級感を与えてくれます。
美しい空間に奏でられる世界最高峰の音色で、人々の心をきっと癒してくれることでしょう。

11月スタインウェイ祭り第5弾!!🎊
本日ご紹介するのは【 B211 BLACK MACCASSAR 】でございます!!
まずはスペックから
スペック
高さ | 101cm |
---|---|
幅 | 148cm |
奥行 | 211cm |
重量 | 345Kg |
製造国 | アメリカ・ニューヨーク |
仕様
こちらは人気の高い【ニューヨーク工場】のスタインウェイ奥行211㎝モデルとなります。
プロのピアニストの方々からも「完璧なピアノ」と評されるモデルです。
ご自宅はもちろん、中規模ホールにもオススメできる一台です。
そしてこの【 BLACK MACCASSAR 】ですが、これは外装に使用されている素材の名前になっています!
飲み込まれそうなほど美しい黒く光る外装に、鍵盤蓋や屋根を開けると現れる「マカッサル・エボニー」のなめらかな木目。
この「マカッサル・エボニー」は日本では「縞黒檀」とも呼ばれており、木材が成長するのに200年以上の年月がかかるため大変希少な木材の一つです。
この木材は硬度が高く、音質にも硬さを与えています。
そして奥行きが211㎝もあることで、スタインウェイの響きをより最大限活かしたつくりになっています。
あなたの表現力を最大限引き出してくれる『 B211 BLACK MACCASSAR 』
美しい見た目と音色に癒されるひとときを、是非愛する人とともにお過ごしください。

11月スタインウェイ祭り第4弾!!🎊
本日ご紹介するのは【 M170 】でございます!!
まずはスペックから
スペック
高さ | 101cm |
---|---|
幅 | 146.5cm |
奥行 | 170cm |
製造国 | アメリカ・ニューヨーク |
仕様
こちらは人気の高い【ニューヨーク工場】のスタインウェイ奥行170㎝モデルとなります。
ご家庭にも設置しやすいサイズで、多くの方から人気を誇っているピアノになります。
こちらはフレームがシルバーに塗装されているもので、巻線もあわせてシルバーのものが採用されています。
さらにペダルもシルバーのものになっているため、最近のインテリアにも合う、シックな雰囲気を醸し出しています。
音色はスタインウェイらしい豊満で伸びていくような響きと音色の粒立ちがとても美しく、現実を忘れさせてくれるかのような感触をご体感いただけます。
ハンマー、チューニングピン、弦といった消耗部品を新品に交換しているため、これからも長くあなたのピアノライフに付き添ってくれる一台です。
まずはその美しい音色に圧倒されてみてはいかがでしょうか。

11月スタインウェイ祭り第3弾!!🎊
本日ご紹介するのは【 M170 TEAGUE 】でございます!!
まずはスペックから
スペック
高さ | 101cm |
---|---|
幅 | 146.5cm |
奥行 | 170cm |
製造国 | アメリカ・ニューヨーク |
仕様
こちらは人気の高い【ニューヨーク工場】のスタインウェイ奥行170㎝モデルとなります。
5畳スペースでも設置できる、スタインウェイの人気モデルです♪
そしてこの【M170 TEAGUE】、スタインウェイ100周年の刻印がなされており、最先端デザインが採用されているピアノなんです!
足元のペダルも無機質的なデザインが採用されており、クールでスタイリッシュな印象を与えてくれます。
こういったデザインは金属パーツに黒のカラーがピッタリ合うため、ピアノの黒はとても相性がいいですね♪
また譜面台も通常のスタインウェイの譜面台と形状を異にし、直線的なデザインになっており、より洗練された雰囲気を感じます。
全体のまとまった落ち着いたデザインに、スタインウェイの荘厳な響きが場所全体に高級感を与えてくれる逸品となっています。
高級感あるホテルや飲食店にもオススメの一台です。
是非洗練されたその雰囲気の魅力を、直接味わってみてください。

11月スタインウェイ祭り第2弾!!🎊
本日ご紹介するのは【 M170 JET NOIR 】でございます!!
まずはスペックから
スペック
高さ | 101cm |
---|---|
幅 | 146.5cm |
奥行 | 170cm |
製造国 | アメリカ・ニューヨーク |
仕様
こちらは人気の高い【ニューヨーク工場】のスタインウェイ奥行170㎝モデルとなります。
5畳のお部屋にも設置可能なため、部屋の広さを選びません。
そしてこちらご覧ください!!
フレームはなんとブラックが採用されています!!
巻線もなんとピアノに合わせてシルバーになっており、ペダルもブラック塗装。全体を通して「ブラック・シルバー」でまとめ上げられて統一感のあるシックな印象を与えてくれます。
音色はさすがピアノの王者。
広がっていく豊かな音色と粒立ちの良さは健在。響きもとても優れているため、ホールやサロンの設置もおススメできる一台です。
【M170 JET NOIR】の洗練された雰囲気とともに、音色の心地よさにも触れてみてはいかがでしょうか?

11月スタインウェイ祭り第1弾!!🎊
本日ご紹介するのは【 O180 Maccassar 】でございます!!
まずはスペックから
スペック
高さ | 101cm |
---|---|
幅 | 146.5cm |
奥行 | 180cm |
重量 | 280Kg |
製造国 | アメリカ・ニューヨーク |
仕様
こちらは人気の高い【ニューヨーク工場】のスタインウェイ奥行180㎝モデルとなります。
ご家庭にも設置できるサイズといった意味でも非常に人気の高いシリーズですね♪
そしてこの【Maccassar】とはなんでしょうか?
実はこの【Maccassar】とは、外装に使用されている木材のことを指しているんです!
「マカッサル・エボニー」という木材のことですが、日本では「縞黒檀」とも呼ばれています。
音色も硬質なことが特徴であり、成長するのに200年以上の年月がかかることからも非常に希少で高価な木材となっております。
こちらのピアノはスタインウェイの幻のアートケース(特注)モデル「マーカス」を現代にリメイクしたモデルになるため、この「マカッサル・エボニー」が外装に惜しみなく使用され、スタインウェイの粒立ちの良い美しい音色と柔らかさと高級感を同時に与えてくれるこの美しい外装が奏者と聴衆の心をぐっとつかんで離しません。
ピアノの王者ともいわれるSTEINWAY&SONS【 O180 Maccassar 】でご自宅のリラックススペースを1ランクあげてみてはいかがでしょうか?
音楽の街・浜松へ行ってきました♪

皆様ご存じ、ヤマハ・カワイはどこで作られたかご存じでしょうか?
実は静岡県西部の政令指定都市・浜松市でどちらもつくられたブランドなんです♪
グランドギャラリースタッフで今回は浜松に行ってきましたので浜松の魅力を知っていただき、日本のピアノの歴史にも興味を持っていただけたら嬉しいです!
浜松市の歴史
浜松市が市政を始めたのは1911年(明治44年)7月1日。今から100年以上の歴史を持っている市になります。
産業を中心にさかえた街で、浜松鉄道といった私鉄も開きましたが、1941年開戦の太平洋戦争開戦をはじめ軍需物資の生産も盛んに行います。
これにより浜松は空襲を多く受けましたので、いまでも空襲の跡地なども残されています。
しかし、浜松の『やらまいか精神』で復興を進め、世界的にも有名なメーカーがここ浜松で多く生まれ、再び産業の街として生き返ります!
浜松の有名企業は
・ヤマハ(楽器)
・ヤマハ発動機
・ローランド
・河合楽器製作所(カワイ)
・ホンダ
・スズキ
などなど、ピアノに限らず自動車においても有名企業が多く存在し、音楽の街・工業の町としても力をつけていきます。
そんなヤマハが創業したのは1897年。1887年に当時医療機器の修理工だった創業者の山葉寅楠が日本で初めてオルガン制作を成功したことから始まります。(当時日本楽器製造株式会社)
その後日本で初めてのピアノも制作し、その際弟子として山葉寅楠とともにピアノづくりに励んでいた河合小市が、1927年に独立して河合楽器製作所を立ち上げます。(当時河合楽器研究所)
世界と比べるとピアノ文化では100年ほど遅れを取った日本ですが、ヤマハ・カワイを筆頭に今では世界シェア1位を獲得するほどにまでのし上がりました。
浜松市のピアノメーカー
ピアノ文化が日本全体に広がっていく中、ピアノメーカーも当時たくさん作られ、ピアノ激戦区が始まります。
現在はなくなってしまったピアノメーカーも多くありますが、現在も中古ピアノとして存在しているものも多くございますので、浜松で生まれたピアノメーカーについてご紹介いたします♪
・ヤマハ
世界シェアNo.1のピアノメーカーです。明るく煌びやかな音色が特徴的です。
・カワイ
日本2大メーカーの一つです。柔らかくまろやかな音色と低音の重厚感が特徴的です。SKブランドやボストン・ディアパソンの製造もおこなっています。
・ディアパソン
ベヒシュタインを愛した大橋幡岩氏設計で河合楽器で製造しているブランドです。透き通った音色から澄み切った中立音と表現されることもあります。
・東洋ピアノ
以前は日本3大メーカーの一つとして名をあげていました。現在はAPPOLOの製造を行っており、クリストフォリやアイゼナハなど、様々なブランドでピアノを出していました。
・クロイツェル
材料にこだわったハンドクラフトメーカーで、高級機種に使用されるようなドイツ製レンナーハンマーやレスロー弦、黒檀黒鍵など上質な素材を使用しています。
・遠州楽器
2022年に創業した新しいピアノメーカーです。ご家庭用のピアノをターゲットにし、響きすぎず長時間聴いていられるような優しい音色が特徴的です。
ほかにもまだまだありますが、聞いたことのあるメーカー、初めて聞いたメーカーなどこれからもっとピアノ探しが楽しみになりますね♪
グランドギャラリーにも様々なブランド・年代のピアノがありますので、たくさんのピアノの中からあなたのお気に入りを見つけてみてくださいね!
⚠大人気UXシリーズの高グレードモデルが緊急値下げ!?📢

【 ⚠大人気UXシリーズの高グレードモデルが緊急値下げ!?📢 】
現在は生産終了しているにも関わらず、未だなお高い人気を博している【UXシリーズ】のうち、高グレードモデル” 3機種 ”がこの度特別価格に緊急値下げされました!!
大人気機種でこんな値下げ、滅多にございません🥹
この記事では3機種についてと、気になるお値段についてご紹介いたします♪
※早い者勝ちとなりますのでご了承くださいませ。
YAMAHA(ヤマハ) UX50A
大型譜面台のつまみが真珠のように輝いていて、がっしりとした外観にさらに高級感を与えてくれます。
≪ 仕組み ≫
新たに縦支柱をプラスした新形状の交叉状X支柱、中音・低音部アグラフ、大型譜面台が採用されており、さらに安定した作りになっています。
X支柱は木のねじれに強い設計になっているため、より芯のある音色を奏でてくれますが、このUX50Aも力強く重厚感を感じる音色がとっても魅力的です♪
また中・低音アグラフの採用によって、音も狂いにくく、すっきりとしたクリアな音色に仕上げてくれます…✨
さらにこのUX50Aは、グランドピアノと同じ【 ソステヌートペダル 】が採用されています!
アップライトピアノでより本格的な演奏を楽しみたい方には真っ先にオススメしたい1台となります。
気になるお値段は通常価格990,000円のところ…
なんと【 880,000円 】!!!
破格の11万円のお値引きです!!😳
ショールームにて展示しておりますので、気になった方は是非実際に音色をお楽しみください♪
YAMAHA(ヤマハ) UX50Bl
シンプルな外装で、ピアノに余計な装飾を求めない方にはピッタリなデザインです♪
特にシックなインテリアには馴染みのいい外観ですね!
≪ 仕組み ≫
交叉状X支柱、中・低音部アグラフ、大型譜面台が採用されており、ヤマハらしい明るい音色は保ちつつもぬくもりを感じる音色になっています♪
中・低音アグラフの採用により、一音一音はっきりとしており、キンキンする音色は苦手だけれども音がぼやけているのも苦手な方にもお勧めしたい一台です😊
大人気交叉状X支柱の採用により、頑丈で木からあふれ出る響きを最大限感じられる一台となっております!
さらにこちらもUX50Aは、グランドピアノと同じ【 ソステヌートペダル 】が採用されています!
アップライトピアノでより本格的な演奏を楽しみたい方には真っ先にオススメしたい1台となります。
気になるお値段は通常価格880,000円のところ…
なんと【 792,000円 】!!!
8万8千円のお値引きです!!😳
X支柱採用機種でこのグレードのピアノがこのお値段で手に入っていいのでしょうか🥹
ショールームにて展示しておりますので、気になった方は是非実際に音色をお楽しみください♪
YAMAHA(ヤマハ) UX30A
こちらもシンプルな外装で、ピアノに余計な装飾を求めない方にはピッタリなデザインです♪
シックなインテリアにも馴染みのいい外観ですね!
≪ 仕組み ≫
X支柱、中・低音部アグラフが採用されており、音の輪郭がはっきりとした明るい音色が特徴的です♪
加えて大型譜面台も搭載されているため、明るい音色がダイレクトに奏者へ伝わってきます✨
X支柱が採用されている機種で、より響きを感じる130㎝台のピアノがいいけれどもシンプルなつくりで十分だわ、といった方には大変オススメの一台となります♪
気になるお値段は通常価格792,0000円のところ…
なんと【 748,000円 】!!!
5万円のお値引きです!!😳
価格も上がりがちなUXシリーズを諦めていた方!!
こんなにお得になる機会はまたとありません!!
きになっているなら”今”!見にいらっしゃるのがベストです😊
現在整備待ちの状態のため、ご覧いただくことは可能ですがご希望の方は一度グランドギャラリーにお問い合わせください♪
今もなお高い人気を誇る【 UXシリーズ 】
こんなお得にお届けできるのは今だけです!
少しでも気になった方はご来店もオンラインでもご紹介も承っておりますので、まずはお問い合わせからしてみてください💫
🎹ピアノ購入ガイド! お支払方法編

グランドギャラリーでピアノを選んでいざ購入しよう!
となるとまずお支払方法について考えますよね♪
グランドギャラリーでは
・現金持ち込み
・お振込み
・クレジット決済
・ショッピングローン
でのお支払い方法がございます。
それぞれのお支払方法や、注意点など、詳しくご紹介いたしますので、是非ご購入前にご覧ください♪
現金持ち込み
1つ目はご契約代金をグランドギャラリーにまで現金でお持ち込みいただく方法になります。
こちらは主にご自宅が近い方が対象になりますね♪
こちらはお支払期限がご契約から” 土日祝を除き翌日 ”のご決済となっております。
翌日の持ち込みは予定があって難しい😥という方は、お内金のお支払いでお日にち伸ばすこともできます。
お内金については後程ご紹介いたします。
お振込み
2つ目はご契約代金をグランドギャラリーの口座までお振込みいただく方法になります。
お振込みでお支払いいただく方が一番多い印象ですね♪
口座は三菱UFJ銀行になりますが、口座情報についてはご契約時にLINE・もしくはメールにて送らせていただきますのでご安心ください♪
※振込手数料が必要の際は、恐れ入りますがお客様にてご負担をお願い申し上げます。
こちらもお支払期限がご契約から” 土日祝を除き翌日 ”のご決済となっております。
翌日のお振込みは予定があって難しい😥という方は、お内金のお支払いでお日にち伸ばすこともできます。
お内金については後程ご紹介いたします。
クレジット決済
3つ目はクレジットカードでご決済いただく方法になります。
こちらはホームページからご購入手続きをしていただき、クレジットカード情報をご入力いただく流れになります。
クレジット決済の場合は、決済処理後に商品がホームページから下がる流れになっています。
ただしクレジットカード決済の場合注意がございます。
LINEご登録のクーポンやその他セールの特典等の割引がクレジットカード決済の場合”のみ”適用されません。
そのためお客様に不都合がない場合、クレジットカード決済以外の方がお得にお届けできます♪
ショッピングローン
4つ目はショッピングローンにてご決済いただく方法になります。
こちらはお客様より、
①ローンを組む方のお名前
②ローンを組む方の電話番号
③メールアドレス
④頭金の金額(0円でも可)
⑤支払回数(24~120回)
上記内容を弊社スタッフへお知らせいただき、弊社にてローン会社に情報を送らせていただきます。
ローン会社からお客様のメールにお申込みフォームのメールが届きますので、そちらで必要な個人情報をご入力ください。
1~2日ほどでグランドギャラリーとお客様にローン会社から審査結果が届きますので、審査に合格しますとお客様のお決めになった方法で今後お支払いいただく流れになります。
頭金をご希望の方は、審査通過から” 土日祝を除き翌日 ”にご決済をお願いいたします。
口座は三菱UFJ銀行になりますが、口座情報についてはご契約時にLINE・もしくはメールにて送らせていただきますのでご安心ください♪
※振込手数料が必要の際は、恐れ入りますがお客様にてご負担をお願い申し上げます。
ショッピングローンでのお支払いをご希望の方は、お支払い前にシミュレーションを組むこともできますので、お気軽にお申し付けください♪
ショッピングローンの利率については、グランドギャラリースタッフにお問い合わせください♪
お内金
最後にお内金についてご紹介いたします。
上記4つのご決済方法ですと、ご入金期限が、” 土日祝を除く3日以内 ”となっておりますが、お仕事などご都合が合わず、3日以内のご決済が難しい場合もあるかと思います。
またご来店予定が決まっているけれど、それまで商品を押さえておきたい!という方にもこのお内金はオススメとなります♪
お内金は
・現金持ち込み
・お振込み
・クレジット決済
上記の方法でお支払いいただけます。
いずれもご入金が確認でき次第、商品がホームページから下がる流れになっています。
お内金のお支払いは、クレジットカード決済を選択されてもLINEご登録のクーポンやその他セールの特典等の割引は適用されますのでご安心ください♪
※お内金とクレジットカード決済の組み合わせはできませんのでご了承くださいませ。
お内金のお支払いについては、グランドギャラリースタッフにまでご相談くださいませ♪
お客様のLINE・メールにお内金の決済ページを送らせていただきますので、そちらのページからお手続きをお願いいたします。
お問い合わせについて
ピアノをご購入される際のお支払方法についてご紹介させていただきました!
これからの音楽ライフに寄り添ってくれるピアノのご購入はじっくり考えて決めたいですよね。
ピアノについてのご質問はもちろん!
それ以外のピアノに関するお手続きについてもお気軽にご相談くださいね♪
LINEからのお問い合わせもグランドギャラリースタッフが一つ一つ丁寧に対応させていただきますので、是非こちらもご登録ください。
みなさまのご相談、お待ちしております!