ピアノの情報ブログの使命は、あらゆるピアノの情報を共有し、皆様の素晴らしいピアノライフを応援することです。



12月スタインウェイ祭り第7弾!!🎊

本日ご紹介するのは【 S155 】でございます!!

まずはスペックから

スペック

高さ 101cm
146.5cm
奥行 155cm
重量 252Kg
製造国 アメリカ・ニューヨーク

仕様

このS155は奥行がなんと155㎝と、とてもコンパクトなモデルとなっています。

スタインウェイの音色を楽しみたいけれども、設置できるスペースがあまりなかったり、圧迫感感じる見た目に抵抗がある方にはこのサイズはとってもオススメできますね♪

実際に演奏してみると、小さいのにパワフルで、それでいてうるさく感じるような音色ではなく耳に溶け込んでいくのような感覚がとても心地よかったです。

スタインウェイは特許を取得している設計が数多くあり、響板をテーパー状(先細り型)に加工したものを使用したり、ハンマーにもスタインウェイならではの加工を施したりと、響きの豊かさにとてもこだわっているブランドです。

このサイズのこの響きにも納得ですよね😲

内装状態もこのように良好です。
蝶番などの金属部品もピカピカに✨
まるで新品のような見た目にビックリですよね!!

是非スタインウェイの音色とその美しさに触れてみてはいかがでしょうか?



本日より12月のセールが開催です!!

今月のセールは【 クリスマスピアノセール 】です🎅❄⛄

そして気になるセール内容はこちら!!

・基本配送料無料!! ※1

・納品調律無料!!

・弊社指定付属品5点セット無料!!

さらにさらに、弊社にてご購入されたお客様からご紹介いただいたお客様が弊社にてピアノを購入された場合、
ご紹介者様にAmazonギフト券” 5000円分 ”をプレゼントいたします!!※2

※1 1階通常作業での配送料を弊社にて負担させていただきます。別途作業料が必要な場合は別作業料をお客様にご負担いただきます。
※2 ご紹介者様・ご紹介された方どちらもご購入時の特典となりますのでご注意くださいませ。

こんなお得な特典盛沢山のセールはそうそうございません😳

お子様へのクリスマスプレゼントに、これからピアノを頑張る来年の自分へ、憧れのピアノを是非この機会にゲットしてみてください♪

またこの冬ピッタリな白ピアノも続々入荷しております!

白基調のインテリアからナチュラルカラーなど、様々なお部屋に調和するデザインになっています♪
さらにスタインウェイも大量入荷中!?👀❗❓

まずはピアノについてのご相談からでも、お気軽にお問い合わせください♪

12月末はピアノ配送業者がお休みに入ってきますのでご相談はお早めに!🌟

皆様のお問い合わせお待ちしております😊



このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢

新しく【 STEINWAY&SONS (スタインウェイ&サンズ)M170 】演奏動画を掲載しました!

動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇



世界三大ブランドのひとつであり、ピアノの王者とも評される世界最高峰ピアノブランド、STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)
そんなスタインウェイの創立から現代への軌跡をたどっていきましょう。

スタインウェイの創立

物語はドイツで家具職人として働いていたハインリヒ・エンゲルハルト・シュタインヴェークが、初めてのピアノ制作を行ったところから始まります。

当時一家が暮らしていた地の政情は不安定であり、アメリカを旅していた次男の勧めで1850年、8人の息子と奥様とで共にドイツからアメリカ合衆国へ移住し、『シュタインヴェーク』の名でピアノ会社を設立しました。

この『ハインリヒ・エンゲルハルト・シュタインヴェーク』こそが、のちにアメリカ風表記で『ヘンリー・スタインウェイ』となります。

さて、このハインリヒ・エンゲルハルト・シュタインヴェーク、実は息子は9人おりました。
しかしアメリカへ共に移住したのは8人の息子。

その残りの1人の息子こそ、ハインリヒ・エンゲルハルト・シュタインヴェークの長男・C・F・テオドール・シュタインヴェークであります。
彼は生まれ故郷のドイツへ残り、ピアノとしての新しい設計の研究に励みました。
さらに当時ドイツでピアノを販売していたフリードリヒ・グロトリアンと組んで『シュタインヴェークブランド』としてのピアノの製造を続けます。
この長男・C・F・テオドール・シュタインヴェークこそ、いまや数々のピアノ設計で特許を取得しているスタインウェイの技術的基礎を確信させたのでございます。

さてアメリカへ居住を移した一家ですが、ここで姓をアメリカ風に『スタインウェイ』へと移します。
当時ニューヨーク州はそれは活気にあふれた産業街にございまして、30を超えるピアノ工場が並び立っておりました。
ニューヨークへと渡った兄弟たちはその中からそれぞれ別のピアノ工場へと働きに出まして、響板や鍵盤などを作りながら生計を立て技術も培っていきます。

そのうち次男と4男は8か月ほどウィリアムナンズで懸命に働いておりましたが、こちらは8か月ほどで倒産してしまったようです。
(その後吸収合併してナンズ&クラーク社となります。)

3年後には皆一家でピアノを作れるほどに技術・知識を蓄えておりました。

そして満を持して1853年。
スタインウェイ一家は『スタインウェイ&サンズ』をニューヨーク州に設立いたしました。

故郷に残る長男と地は隔たれども、ニューヨークの家族とピアノという一つの楽器で強く結束した瞬間でございます。

スタインウェイの成長

ニューヨークに『スタインウェイ&サンズ』を設立してからのビジネスは好調だったようで、初期はスタインウェイ家でピアノが作られていたようですが、すぐにニューヨーク・ローア―マンハッタンに最初のスタインウェイ&サンズ工場を設立し、1年もしないうちにニューヨークのピアノ街の中心、ウォーカー街にショールームとともに移転いたしました。

ピアノづくりに励んだ父と息子たちのみならず、娘も販売やレッスンあたり、家族全員がスタインウェイの経営に尽力いたします。

一家の懸命な努力が功を奏しさらに5年後、アップタウンの新しいビルへと移転するほど急激に成長を遂げていったようでした。

急激な成長を迎え、技術の優秀性からアメリカでも絶大な信頼を得ていたスタインウェイは、当時国内でも多くの賞を受賞しておりました。

そして現在のスタインウェイの地位を築く成功を収めたのはここからもう少し先のことでございます。

王者への軌道

さてアメリカ国内でも確かな技術が認められ、いくつもの賞を受賞していたスタインウェイですが、王者としても地位を確立させた成功はヨーロッパでの数々の受賞によるものでございます。

パリ万国博覧会では一等を、そして立て続けに音楽の都ウィーンで。
国内でも続けて数々の賞を受賞していきます。

そしてスタインウェイを創業したスタインウェイ一家の父、ヘンリー・スタインウェイが没した1871年。
以降手綱を握ったのは4男、ウィリアムでございます。

一家でニューヨークへ渡った際、まだ4歳と幼かったウィリアムはアメリカでの生活が長かったことで英語ドイツが非常に流暢であり、さらにピアノへの技術はもちろん、ビジネスセンスにも大変優れていたようでございました。

ウィリアムはまずピアノを売るためにはそれ以前の音楽が世間に認められなければと考えていたようです。
ピアノを楽しむターゲット層自体を厚くしようとしたのでございます。

ウィリアムは当時絶大な人気を誇っていたピアニストをアメリカへ迎え、スタインウェイホールを皮切りに全米コンサートを開き、これを実現いたします。

また著名な音楽家からの推薦状をもとめるなど、スタインウェイの名を世界に示していったのです。

そして現代へ

そして現代のように工場をニューヨークとハンブルクに。
ショールームはロンドン、ニューヨーク、ハンブルクと、特約店は世界各国へ設置しスタインウェイの熱狂的なファンを確実に増やしていったのでございます。

今ではピアノの王者と呼ばれ、世界各国へ名を馳せた『STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)』
その豊満な響きと惚れ惚れするような美しい音色に、スタインウェイ創設の時代を駆け抜けた一家の想いとともに浸ってみてはいかがでしょうか。



グランドギャラリーは愛知県岡崎市と東京都中央区日本橋にショールームがございます。

愛知県岡崎市のショールームに関してはこちらの記事をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【会社紹介】グランドギャラリー本社のご紹介
【会社紹介】グランドギャラリーのピアノショールーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京のショールームは
世界三大ピアノ(スタインウェイ・ベヒシュタイン・ベーゼンドルファー)を専門に取り扱っています。

店舗情報
グランドギャラリー東京

電話番号
03-6206-2212 (担当:榎本)

ご見学(指弾)可能時間
9:00~18:00

メンテナンス日
火曜日・水曜日
※メンテナンス日に関してはご見学(指弾)ができかねます。

ホームページ

≪グランドギャラリー東京HPはこちらから≫☜☜☜クリック!

【アクセス】
東京都中央区日本橋茅場町2丁目17−7

【お車でお越しの場合】

首都高速宝町出口、または箱崎出口より約10分
【駐車場】 近隣の有料駐車場をお使いください。

【公共交通機関でお越しの場合】

◆東京メトロ茅場町駅(日比谷線・東西線)1番出口より 徒歩1分、または3番出口より 徒歩3分
◆東京メトロ日本橋駅(銀座線・東西線)D1出口より 徒歩10分
◆JR八丁堀駅(京葉線・武蔵野線)B1出口より 徒歩12分
◆東京駅 八重洲中央口より 徒歩15分

皆さまのご来店、心よりお待ちしております。

NYスタインウエイ1894年製(日清戦争勃発明治27年)B-211の修復作業を始めました

ご興味がございましたらご連絡ください!

見学OK【要予約】お問合せはこちら 080-3064-2672(営業担当:榎本)

動画で見る
人類史上最高のエンターテイメントツール
 
WOW!! 楽しさ無限大!!
∞ INFINITY STAGE
インフィニティーステージ誕生
人類史上最高のエンターテイメントツール インフィニティステージ ピアノ自動演奏・音響・映像・照明システム / 紹介動画

∞ INFINITY STAGE
インフィニティーステージ
WOW!! 楽しさ無限大!!
世界最高
エンターテイメントツール
10億以上 コンテンツ
100局以上 ラジオチャンネル
200局以上 TVチャンネル
5,000曲以上 自動演奏曲
23,000本以上 映画
6,500万曲以上ミュージック
8億本以上 動画
最高のドリンク
最高のフードを味わいながら
一流ピアニストの演奏 生音を堪能する
4K対応 巨大なスクリーン
音を感知するステージ照明
高音質のスピーカー
臨場感以上の臨場感
五感を刺激されまくる
YouTube Apple TV+ TikTok
映画、
リモート
スポーツ
音楽
アンサンブル
カラオケ
アート鑑賞
TV
レッスン
ミラーリング
ゲーム、
などなど
世界最高、10億以上のコンテンツ
リビングやホールで
いつでも
楽しさ無限大
インフィニティーステージ
一生に一度
世界最高
手に入れよう!
さあ、新しい人生に、生まれ変わろう
ご購入・お見積・お問合せは
TEL:0120-25-9939
Mail:support@grandg.com
ご予算に合わせてご提案致します。
お気軽にお問合せ下さい。

IMG_4569【世界最高峰の技術を目指す グランドギャラリー東京 技術チーム】
グランドギャラリー東京でピアノの定期メンテナンスをはじめ、整音(音づくり)・整調(タッチ調整)から調律、修理に至るまで万全の体制を整える、ベテラン技術チーム。
ご来店いただくお客様が常に最良のコンディションでご試弾いただけますよう、定期的に技術交流を行っています。
グランドギャラリーは各店とも休まず営業中!お客様に安心してご来店いただけますよう、万全のコロナウィルス対策を徹底しております。
皆様のご来店を、心よりお待ち申し上げております。
<グランドギャラリー東京>
https://1853.jp/showroom/
<グランドギャラリー プレミアムピアノサイト>
https://1853.jp/

sw_l179_559157_1

【演奏動画】

2001年製のSTEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)のグランドピアノです。

ニューヨークスタインウェイのL型はアメリカではポピュラーなモデルとして、2005年までニューヨーク工場でのみ製造されておりましたが、現在はO型(O-180)に統一されています。

美しい艶消しのボディー、低音から高音までのバランスも良く鳴る一台。

国内では希少なニューヨーク・スタインウェイを是非ご検討くださいませ。

商品詳細、試弾・購入をご希望の方はこちらから↓↓

【コンシェルジュお勧め! STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)L-179 ニューヨーク製 グランドピアノ L型(奥行179cm) 輸入ピアノ】 ピアノの詳細はこちら
※すでに売約になっている場合がございます。予めご了承くださいませ。
 
【無料】ピアノコンシェルジュピアノなんでも相談

グランドギャラリー公式LINEアカウントで追加でピアノ購入などのご相談も随時お受けしております♪

下記ボタンをクリックすると友達追加できます。
↓↓↓↓↓↓
LINE友だち追加

中央区 K・T様
sw_a3_198454_6_1
sw_a3_198454_6_2
東京ショールーム(東京都中央区)にて、スタインウェイの最高傑作といわれるグランドピアノ、 STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)A3をご購入いただきました。
A3はニューヨーク工場製で、1913年から1945年までの32年間に約4,500台ほどしか製造されていない幻の名器です。
演奏されるのは大人の男性、T様。「今までアップライトだったので、はじめてのグランドでとても満足しています。音が粒揃いでキラキラしてていくらでも弾いてられます。」との談です。
世界最高のピアノSTEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)A3で、T様がますます充実したピアノライフを送られますことを願っております。
STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)A3の演奏を、どうぞお楽しみくださいませ。
STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)A3の販売は、ぜひグランギャラリーにお任せ下さい!
STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)A3の買取も、国内外問わず高価買取させていただきます。
【売約済 中古グランドピアノ STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)A3】商品ページ 
https://1853.jp/product/2682/

お客様の声

                   

我が家に新しい響きをもたらしてくれました。

留学時代の恩師も、来日の際に弾きにいらして下さり、お墨付きを頂きました。グランドギャラリーでの出会いを大切にしていきたいです。

                       

東京都 スタインウェイ B211

さらに詳しく

専任スペシャリストがサポートします。リモート相談、ライブでピアノの音色と映像を確認できます。

グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。

その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com