18世紀前期にイギリスの女王として在任していたアン女王時代の様式をモチーフとしたクイーン・アン様式のグランドピアノです。
シンプルで控えめな装飾と古典的なデザインの中に、優美さを兼ね備えた非常に美しい1台。
音色と共に見た目の美しさも求める方に是非お勧めしたいピアノです。
STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ) Model.L Queen Ann 1931年製
ピアノの情報ブログの使命は、あらゆるピアノの情報を共有し、皆様の素晴らしいピアノライフを応援することです。
18世紀前期にイギリスの女王として在任していたアン女王時代の様式をモチーフとしたクイーン・アン様式のグランドピアノです。
シンプルで控えめな装飾と古典的なデザインの中に、優美さを兼ね備えた非常に美しい1台。
音色と共に見た目の美しさも求める方に是非お勧めしたいピアノです。
希少なニューヨーク・スタインウェイ「Model.M」。
艶を抑えたことで、上品で落ち着いた印象のグランドピアノ。
スタインウェイピアノをご検討の際は、ぜひご試弾下さい。
スタインウェイ史上最も完成度の高いモデルといわれるグランドピアノ「A.3」を入荷いたしました。
ニューヨーク工場で1945年までの32年間に約4,500台ほどしか製造されていない、世界的にも稀少性の高いモデルです。
最高峰スタインウェイピアノをご検討の際は、ぜひご試弾下さい。
希少のニューヨーク製スタインウェイのアップライトピアノ「Model.45」が入荷いたしました。
ニューヨークスタインウェイの現行「Model.1098」と同等の小型サイズながら、スタインウェイの個性である瞬発力のあるサウンドは健在。
一般家庭でのご利用は勿論、ミュージシャンやピアノ講師様にもお勧めしたいピアノです。
新年明けましておめでとうございます!
今年も、皆様のピアノが、より一層輝きを増すお手伝いをさせていただきます。
鍵盤を叩く度に、心が躍るような一年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
Grand Gallery 社長 司馬 健
ピアノコンシェルジュ:中村、宮永、足木
最高技術責任者:塩崎
このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢
新しく【 STEINWAY&SONS (スタインウェイ)M170 】演奏動画を掲載しました!
動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇
このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢
新しく【 STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)S155 】演奏動画を掲載しました!
動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇
このピアノ、どんな音色がするのかな?と、気になっていた方に朗報!ˎˊ˗📢
新しく【 STEINWAY&SONS(スタインウェイ)A2 】演奏動画を掲載しました!
動画はこちらからご覧いただけます♪
早速動画をチェック☑👇
12月スタインウェイ祭り第9弾!!🎊
本日ご紹介するのは【 A2 】でございます!!
まずはスペックから
高さ | cm |
---|---|
幅 | cm |
奥行 | 182.9cm |
製造国 | アメリカ・ニューヨーク |
1914年まで製造されていたAシリーズの奥行182.9㎝タイプのピアノです。
年式としては100年以上前のピアノとなるため、日本での流通はなかなかない珍しいモデルとなります。
外観は腕木に緩やかな曲線を描いたものになっており、ぬくもりを感じるデザインになっています。
譜面台も圧迫感を感じないスタイリッシュなデザインとなっており、ご自宅に設置するのにピッタリですね♪
木製の黒鍵は滑りにくいなめらかな惹き心地で演奏のしやすさも妥協しません。
さらにこちらは弦・ピン・ハンマーなど、消耗部品を交換しているため、まるで新品のような輝きを放っています。
音色はスタインウェイらしさを保ちつつも、美しく生まれ変わったA2は、音色に魅せられた方だけでなく、お得にスタインウェイの音色を楽しみたい方にも大変オススメの一台です。
ピアノの王者として名を馳せるスタインウェイの音色を是非お楽しみくださいませ。
夢に見た 「ビロードのような音色」のピアノは、「多彩な色を持つ、ピアニッシモが限りなく美しい、ビロードの上の真珠のような音色」のピアノでした。我が家の居間に意外とすっきり収まり、音が出せる週末が待ち遠しいです。
東京都大田区 ベーゼンドルファー 200
グランドギャラリーの専任スペシャリストがピアノに関するお悩み事の解決をサポート。カテゴリー別でピアノ選びもカンタン。ご自宅に居ながら、ビデオ通話や動画を通じて、ピアノの状態や音色をご確認頂けます。
その他、技術、物流、税務など各部門のスぺシャリストがサポートします。